資本金1円で会社を設立すべきでない3つの理由とは?

会社を設立するためには色々と決めなければならないことがあります。

その一つが「資本金」とよばれるモノ。

以前は「株式会社は1,000万円、有限会社は300万円」以上なければならないというルールがありました。
2006年の会社法の改正によって資本金が「1円」でも会社を作れることになりましたが、本当に1円で会社を作ってしまっても大丈夫なのでしょうか?

この記事はこんな人におすすめ!
  • これから会社を設立しようと思っている方
  • 資本金をいくらにしていいか分からない方
目次

資本金は会社の基本となる財産

そもそも資本金とはなんでしょうか?

会計的には「株主(出資者)が会社に払い込んだお金」として説明されていますが、簡単に言ってしまえば

「お金を出してくれた人に返さなくても良い会社が自由に使って良いお金」

ということです。

まぁ、会社としてビジネスをスタートさせるときに活動のために用意してもらったお金ですね。

ビジネスを開始するときにはどうしてもお金が必要になります。
何らかのカタチでお金を用意しなければなりませんが、「会社をつくろう!」と思い立った人(発起人)が集めて出すお金が資本金というものなのです。

資本金が1円でも会社は作れる

2006年に会社法が改正されて資本金が1円であっても会社が作れるようになりました。

それまで「株式会社であれば1,000万円、有限会社であれば300万円」の資本金を用意する必要があったので、たった1円で会社が作れるというのは画期的なコト。

それまでお金を集めることが出来ずに会社を作れなかった人も、資本金というハードルがほぼ無くなったのでカンタンに会社が作れるようになったんですね。

実務上では、それなりに実績がある会社にとってみれば、資本金の金額なんてほとんど意味が無いモノとも言えます。
あくまで帳簿上の数字であり、実際の会社の状態を反映していないことも良くあることなのです。

ただ、実績のない設立したばかりの会社にとっては、資本金として用意すべきお金はある程度必要です。

法律的に「1円で会社は作れる」ようになっていたとしても資本金が1円の会社は作るべきではありません

201606231

1円で会社を作るべきではない3つの理由

① いずれにしろ個人がお金を出さなければならない

ビジネスを始める以上は、なんだかんだ言ってお金が必要になります。

全く何もない状況からビジネスを始めるのはもちろんのこと、ある程度個人事業としてビジネスをされていた方が「法人成」する場合も同じことが言えます。

自分自身がもらう生活費としての給料はもちろん、モノを仕入れるためのお金や会社設立のための諸経費、通信費や光熱費など毎月かかるお金も必要になりますよね。

1円で会社を作った場合、資本金はほぼゼロの状態ですから、どこからかお金を用意しなければなりません。
結局、なんだかんだ言って代表者がお金を用意しなければならないのです。

だったら最初から資本金として用意しましょうよということです。

実際に仕事をしてお金が入ってくるまでのタイムラグを考えると、最低2か月分程度の運転資金は欲しいトコロ。
会社設立の費用などの初期費用を考えれば、少なくとも1~2か月分程度の運転資金相当額は資本金として用意したいところです。

② 借入をするのであれば資本金は重要

資本金が少なくても銀行からお金を借りれば大丈夫

そう思っている方もいるかもしれませんが、銀行だってそんなに甘くはありません。

お金を貸す銀行の立場に立った場合、一番気になるポイントは「貸したお金がちゃんと返ってくるのか?」というトコロが一番重要なポイントになるのは当たり前。

「1円しか用意出来なかったけど足りない分を貸してくれる?」


って言われて銀行が貸すと思いますか?

普通に考えれば、そんな危なそうなところにお金を貸してくれるトコロって無いですよ!

そういう会社に対しては銀行も慎重になりますし、リスクを背負わなければならないので金利だって高くなります。

そもそも論として、
「代表者が1円しか用意できないなんて本気でビジネスに取り組もうとしているのか?」
って思われてもしょうがないのです。

③ お金がいつまでも回らない

私も仕事を通じていろいろ会社を見てきました。
実際に資本金が1円とは言わなくても、10~50万円ほどの小さい規模の資本金でスタートしている会社も多くあります。

そのような資本金が小さい会社の特徴があります。

いつまでたってもお金が回っていかないということです。

順調に仕事が回っていけば何とかなると思われるかもしれません。
ただ、仕事のボリュームが大きくなっていけば、それに併せて必要になるお金のボリュームも増えていきます。

最初から計画的にお金を準備できている会社であっても資金繰りには気を付けなければなりません。
最初から資金計画に無理がある資本金1円会社では、なおさら資金繰りが厳しくなるのは当たり前です。

会社にお金を残すということは

① 会社が利益を出す。
② その利益に対する税金を払う。
③ ①から②を払ってお金を残す。

というステップを踏まなければなりません。

ですから、自分たちが思っている以上に利益を出していかなければ会社にお金は残らないのです。

まとめ

会社にとってのお金というモノは、人間にとっての血液のようなモノです。

貧血状態では健康な体を維持することができないように、会社にとってもカラダの規模にあったお金が必要になります。

マラソンだって同じです。
最初から貧血状態でレースに臨んでいては、思うような結果が出ないのは当たり前。
しっかりした計画をたてて、万全の状態でビジネスというレースにチャレンジできるようにしましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

中小企業や個人事業者の仕事効率化をサポートをすることが大好きな税理士!
「都会ではないけどそこまで田舎でもないよ」という地方都市の中小企業が、都会ビジネスに負けないように知恵を振りしぼっています。
どうやったら分かりやすく会計や税金のことを伝えられるようになるか?
難しいことはカンタンに、固いモノは柔らかく。
自分の知識や経験を活かして多くの方のサポートができるようになれればいいなと思います。

午前3時起きの超・朝型人間。
山や川など自然の中を走り回るトレイルランニングが大好き。
トレイルランで日本百名山を制覇することが目標です!

目次